栗虫地区は黒部市の旧宇奈月町エリア、墓ノ木と宇奈月温泉の間にあります。(→GOOGLEマップ)
飛び地が多いのは地名と関係あるのでしょうか。栗虫の本体がどこなのかわかりにくいです。
栗の中にいる虫といえばクリシギゾウムシのことでしょうか?地名としてはちょっと嫌です。せめて由来が「栗蒸し」であってほしい。
宇奈月方面に向かいます。
そもそも「宇奈月」って地名がカッコいいです。が、全国的に有名な地名については今回割愛しました。フジテレビの「オレたちひょうきん族」で「うなづきマーチ」という歌が作られた際、宇奈月町でロケが行われたのは記憶に新しいところです。
他に氷見とか滑川もカッコいいよね。恋愛と同じで、あまりに身近すぎて大切さに気付かないパターンです。
さて栗虫地区へ向かうには、宇奈月温泉に向かう相本橋を渡らずに、その手前から「スキーのゲレンデ?」ってくらい急な車道を駆け上がります。
「この先通行注意」の看板までがすでに通行注意区間です。
水力発電所の前を通過。
本題からずれますが、発電所って間近で見るとかっこいいよね。
栗虫地区に突入です。虫以前に栗の木を見かけません。
静かな山里です。
消防施設です。
クリムシ小型動力ポンプ。
いくら小型とはいえ、クリシギゾウムシの力で動くポンプではありません。
栗虫とえば中学校を探さなければなりません。
栗虫中学校→栗虫中→くりむしちゅう→くりぃむしちゅー
という奇跡よ起これ!と思いましたが、なにしろこのサイズの集落です。
中学校どころか小学校もありませんでした。
ふもとまで通うのは大変そうです。
学校がないまま集落を抜けると、その先は冬季通行止めです。
クマとクリムシ出没注意。
栗虫に関しては以上です。